検索
抱っこの講座のご案内
- do-otomo
- 2018年9月1日
- 読了時間: 1分
歯科衛生士の楠川です。


抱っこや抱っこ紐の使い方で、歯並びは噛み合わせも影響することはご存知でしょうか?
包み込む抱っこは、赤ちゃんが発達するために望んでいる抱っこです。
抱っこは、お母さんと触れ合うので、お子さんにとっては癒しの場🤱🏻
その抱っこで、将来動きやすい使いやすい身体、おだやかな心、かしこい脳が育つとしたら、身につけたい技!
イロドリ の三上愛さんの抱っこ講座が始まります!
三上さんは、言語聴覚士さんです。
現在は、"イロドリ"で、言葉で伝えられない赤ちゃんの声を聴くことができるチャイルドメッセンジャーとして活躍中です。
私も、妊娠中に三上さんと出会い、子育てが楽しくなりました。
我が子が、何を伝えたくて泣いているのか?
それがわかるようになりますよー。
日時:平成30年10月15日 (月)
13時〜15時 途中退出OK
場所:デンタルオフィスおおとものラウンジ
参加費:3500円(通院中の方は3000円)
申込方法:①受付に直接申し込む
②電話で申し込む 【0112417677】
定員:5名
予約で先着となっております。
Comments