top of page

お肌にタッチ充電

  • 執筆者の写真: do-otomo
    do-otomo
  • 2018年4月6日
  • 読了時間: 2分

お母さんの手で、お子さんの肌にタッチ🙌🏻することで、素晴らしい効果があるのはご存知ですか?

心の充電には最高です。

"手当て"という言葉がよくわかるかと思います。

「抱っこ」

「マッサージ」

「頭なでなで」

「痛いの痛いのでとんでいけ〜」

「ねんねんこ」

「仕上げ磨き」

どんな場面のタッチが好きですか?

その子によって、充電がいっぱいになるタッチ時間は様々なんだなぁという事が、2人の息子を育ててみて分かりました。

次男は、私が思っていた抱っこの時間では、充電が満タンになっていないようです…

その事に気がついたのは、次男の体調不良でした。

抱っこはしているつもりでした…

しかし、抱っこしながらスマホ📱や雑誌を見ると👀…、怒ってそれらをポイっと投げ飛ばします。

ただのイタズラかな?と思っていたのですが、どうやら、「僕を見て、僕のこと考えて」と訴えていたようです😓

どのくらい抱っこしたら満足するのか?

仕事行く前、帰宅後、ひたすら抱っこしてみたら、ほとんどくっついていないと充電されませんでした。

もちろん、スマホ📱や雑誌は見ずに…

充電されたかな〜と思うのは、寝付きの良さやグズリの少なさです。

なるほどね🧐

子どもにタッチしてる時間、お母さんも充電されてみてはどうでしょうか?

"やらなきゃいけない事"

から、少し解放されてみてもいいのかな💮

お子さんのむし歯予防は、おっかない顔して歯磨きさせたり、したり…フッ素たくさん塗ってるだけでは予防できないこともあります。

お子さんの日々の頑張り、我慢をお母さんのタッチで、緩めてあげられたら、良い唾液が出てきます🤤

タッチはどんな形でもいいと思います。

お子さんが望むタッチ。

お母さんができるタッチ。

仕上げ磨きもその一つです❗️

このような内容も、お話する予定です。

ぜひ、講座にもいらしてみてください🤗

 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Instagram Social Icon
当院への地図

〒060-061

札幌市中央区南1条西11丁目327-9パトス2F

 

TEL 011-241-7677

FAX 011-241-7670

do-otomo@do-otomo.com

 

  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon

© 2015 by dental office おおとも. Proudly created with Wix.com

bottom of page